› けんこうスタイル

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月12日

2012!

はじまってます。2012年
こちらのブログもずいぶんご無沙汰です

昨年もご贔屓にして頂いている方々、そして、新たなクライアント様におあいできて感謝でした。

さて、今年も飛躍したいものです。

恒例行事のしまなみ100キロマラソンも申し込み完了!

でも少し
ふーあーんー。

練習あるのみです。

昨年から意識的にコンディショニングをいろんな教室で実施していますが、
私のトレーニングも兼ねているんですねー。

ブレスコンディショニングは本来の呼吸に必要な姿勢と筋肉の再教育をし、腹筋群、特にコルセットの役割をする腹横筋に働きかけ、胸郭から全身のコンディショニングを行います。

といっても、難しいんだな。これが。
でも、一日の二万回以上の呼吸の質を上げれば、もっとGOODな身体になるはず。

ながーい息は、長生きにも通ずると聞いたことがある。
ナルホド!なのです。

やり方は長くなるのでまた。

ちなみに、今日は雪の美山町にいます。
帰りにスリップしませんよーに。

最近のラッキー
おみくじ大吉

最近のガックリ
一升ビンの日本酒、ばあちゃんが送ってくれたのに、ダンボールの中で木っ端みじん

のみたかったよぅ。
  


Posted by きょんた at 19:18Comments(0)

2011年11月15日

11月15日

火曜日は定期レッスンの
コジャックでエアロビクス。
今日もたくさんの方に
受けていただきました。

楽しんでいただけるコリオを
作成するのが難題

これから健康推進員さん達や
同志の方のための
一時間レッスンです。

大津で毎月第3火曜日に18時からやってます。
ストレッチや筋トレと簡単エアロ。
ヨガなんかも取り入れながら。

よかったら気軽に問い合わせ下さいね!

写真は別の会場ですが


  


Posted by きょんた at 17:48Comments(0)

2011年11月07日

11月7日

早いもので今年も残すところ
2ヶ月を切りました。

今日あたりは何となく
秋から冬への気温の変化を
感じます。

今年は台風の影響で
お仕事が中止になったり、
延期になることも数回。
こんなことも初めてでした。

今年は守山市さんの一次介護予防の
事業にたくさん伺いました。
シニア体力測定会は上体起こしなど
けっこうチャレンジャーな項目もありましたが
最高齢87歳の方も参戦下さり、
怪我なく終われて一安心。

湖南市では毎年参加くださるOBさんたち
にも会えてうれしー!

多賀町のイキイキライフ体験塾、
今年で四年目かな?
「3分で体を変える、頑張らないエクササイズ」
で今年も講演と実技をさせていただきました。
3分でというタイトルに目を輝かせていただきましたが、
残念ながら毎日最低3分なんですねー。

京都新聞主催の「健康ウォーキング」のウォーミングアップ
も担当し、県庁から皇子山まで歩きました。



各地の健康イベントや保健指導などが多くなってくると
秋だなぁと毎年思うのです。

うちの三匹も冬毛への移行シーズン到来。
抜け毛がーっっ‼
ですが、生きてるってことだよね。
早くモフモフのあったかい毛になりますように!

画像が横むきなのねん。
頭をたおしてみておくんなましm(- -)m

Kyoko nakahara d(^_^o)
  


Posted by きょんた at 13:49Comments(0)

2011年07月27日

久しぶりっっ 7月27日

長ーい間、お休みしてましたが、頑張って仕事に励んでいたのですよ。
五月から東近江市のヨガストレッチのレッスンに各地を回らせて頂いたり、
守山市の包括支援センターのいろんなお仕事などをご依頼頂き、走り回らせて頂いています。
草津のロクハ荘の室内プールで水中ウォーキングや水口体育館のメタボ予防体操教室など、期間限定でしたが講師をさせて頂きました。
そんな中、7月11日には鮒寿司作り体験クルーズに参加し、沖島で鮒寿司を漬けました。たのしかったなー。
鮒寿司の事だけじゃなく、沖島の歴史なども勉強になりました。
滋賀県に住みながらまだまだ知らない事ばかり!
今日は大津市の教育委員会の依頼で、ファミリースポーツ教室に行きました。小学生のお子さんの元気と、お母さん、お父さんのガッツに私も元気をもらいました。
午後からは介護予防の運動教室の最終回。せっかく慣れ親しんだメンバーさんとも、お別れの方がおられます。でもそれは効果がでたことで卒業。いいことなんですけどね。
あー。なんだか暑さと忙しさにクラクラしている今日この頃。
頭を整理して、カラダのメンテもして、頑張るぞ。
そうそう、6月には3年ぶりに復活したしまなみ海道100キロ遠足に参加し、7回目の完走を果たしました。
うーん。まだまだいける?
メッチャしんどかったけど、走り切った自分にヨクヤッタ‼なのです。
やったらできる子。
きょんたろう  


Posted by きょんた at 23:32Comments(0)

2011年04月15日

おすすめポーズ


プランクポーズ(板のポーズ)

効果
腕、手首、背中、お腹、足首、脚
ナントほぼ全身!

手首や肩を痛めている方はやめておきましょう。
お腹を引き上げ、お尻も締めます。
足の指でしっかり床をグリップします。
手は肩の下、頭から踵までが一直線になるように!
「なんか楽〜」と思う人は、お尻が上がって「へ」の字になってるかも?
30秒から1分挑戦してください!

Kyoko nakahara d(^_^o)
  


Posted by きょんた at 11:44Comments(0)